会員情報

内藤 英治 NAITO Hideharu

  • 染色

1946年 京都府生まれ
日展会員 / 日本新工芸家連盟理事 / 金沢卯辰山工芸工房県外講師

経歴

  • 1971年 京都市立芸術大学卒業。
  • 1973年 京都市立芸術大学専攻科修了
  • 1974年 初の個展開催。以後、京都・大阪・兵庫・東京などの各都府県と米国で計24回開催。
  • 1976年 「第15回日本現代工芸美術展」で現代工芸賞を受賞。
  • 1980年 京都市主催「京展」で市長賞を受賞。'82年に再度受賞。
  • 1982年 京都府主催「京都工芸美術展」で優秀賞を受賞。'87年、'94年にも受賞。
  • 1984年 朝日新聞社主催「朝日現代クラフト展」に招待出品。
  • 1986年 「京展」の審査員となる。以後3回再任▼日本新工芸展」で会員賞受賞。以後2回受賞。
  • 1988年 「日本新工芸展」の審査員になる。以後7回再任。
  • 1989年 「京都工芸美術作家協会展」で知事賞を受賞。
  • 1991年 「日展」で特選受賞。2006年に再度受賞▼「染・清流展」に出品(京都市美術館。後に染・清流館で開催、計19回出品。「明日をひらく日本新工芸展」で大賞を受賞。
  • 1995年 「藍が語る創造のプレビュー―蒼美内藤英治の世界」開催(新潟・クロス10)▼「京展」で京展賞を受賞。
  • 1997年 京都府主催「京都美術工芸展」の選抜部門への出品作品が府に買い上げられる。
  • 1998年 「佐賀県美術展覧会」の審査員になる。2008年に再任。
  • 2001年 京都市立芸術大学助教授に就任。2002年に教授昇任。
  • 2003年 韓国・水原大学校皇雲美術館での「染織五人展」に出品▼「天然染料の美展」に出品(金沢湯涌創作の森)。
  • 2004年 「日本新工芸展」で文部科学大臣賞を受賞▼和歌山県・田辺市立美術館の「前進する工芸」展に出品▼韓国・弘益大学校現代美術館での「染織の美展」に出品。
  • 2011年 「日展」の審査員になる。
  • 2012年 京都市立芸術大学退任記念展を開催(京都市立芸術大学ギャラリー・アクア)。
  • 2013年 米国・カリフォルニア州、クラーク日本美術・文化研究センターでの展覧会「NearandFar:LandscapesbyJapaneseArtists」(日本の芸術家による風景)への出品作品が同センターに買い上げられる▼宮城県の「河北工芸展」の審査員になる。以後'14年、'15年に再任。
  • 2015年 京都府主催、琳派400年記念「京に生きる琳派の美」展に出品(京都文化博物館)。
  • 2016年 京都府文化賞功労賞を受賞。

パブリック・コレクション

京都府 / 京都市立芸術大学 / 米国・ミネアポリス美術館 / 染・清流館

工芸について私の考え

工芸とは、現代(今に生きる自分)と素材(糸や布)と技法(伝承されてきた技術・技法と自分が開発した技法)のトライアングルの中で、いかに何を表現していくかが基本となり、制作者として、生活者として、そのどの部分に力点を置くかの違いはあるが、新たな美の創造と心地よさの追求をもって、文化の共有を図るものと考えます。